News
新着情報
2017.02.13|ニュース
オンライン学生認証サービス「アカデミックパス」の提供を開始
~学割情報ポータルサイト「学割オンライン」を同時オープン~
アカデミックパス株式会社(東京都港区 代表取締役 藤井直人)は、本日よりオンライン学生認証「アカデミックパス」サービスを開始するとともに、学生の「学び」、「体験」、「生活」、「就活」を応援する学割商品・サービスのポータルサイト「学割オンライン」をオープンいたしました。
● アカデミックパスの特長
アカデミックパス認証サービスに接続を利用しているするWebサイトにおいておいては、学生認証がアカデミックパスの会員ID※1 とパスワードを入力するだけで認証が完了する為ため、学生証写真のアップロード※2やメール送付といった手間が不要となり、ます。またそのため、事業者側は学生証の確認作業を省力化することができます。
汎用性の高いオンラインの学生認証基盤として、今後、企業・学校・団体等に当認証基盤の活用を提案するとともに、各サービスを通じて、多くの学生によりよい価値と体験を提供してまいります。
※1:アカデミックパスの会員登録及びサービス利用にあたり、費用は一切かかりません。
※2:学認(GakuNin)参加大学の学生については、学生証のアップロードも不要です。
活用例:EC、SNS、e-Learning、インターンシップ・アルバイト・ボランティアなどのマッチング 他
尚、学校間の交流などには無償で認証基盤を提供いたします。

● 学割商品の情報ポータルサイト「学割オンライン」をオープン
アカデミックパスのサービス第一弾として、価格や特典など、学生にメリットのある商品・サービスを紹介するポータルサイト「学割オンライン」をオープンいたしました

● アカデミックパス プリペイド カード(発行予定)
アカデミックパス株式会社はクレジットカード発行会社である株式会社カンム(東京都渋谷区 代表取締役 八巻渉 https://kanmu.co.jp/ )との提携により、国際的なカードブランドのお店で使える提携プリペイド カードを発行します。カンムの提供するバンドルカードアプリをインストールすることで、その場で発行することができます。
プリペイド方式なので審査不要でカードを利用することができ、便利なアカデミックパス プリペイドカードは、として、学生のオンライン決済をより便利で身近なものにしてまいります。またプリペイドカードの特性を活かし、各種キャッシュバックや学生のアンケート回答、やキャンペーン応募の謝礼、賞金などをチャージによって支払うことも想定しています。可能になります。
◯ 学認フェデレーション参加校の学生、約 88 万人は、学生証を提示することなく会員登録が可能
国立情報学研究所が運営する学術認証フェデレーション( https://www.gakunin.jp/ )は、大学や研究機関など学認登録機関相互のシングル サインオン環境を実現しています。アカデミックパス株式会社は、同フェデレーションの正式なサービスプロバイダであり、学認参加校の学生がアカデミックパスに会員登録する際、基本的に学生証提示の必要がありませんとして登録されております。
※学認参加校は現在、124 大学・研究機関(H28.12月)で、所属する学生数は約 88 万人です。
以上